時代は変わった。
ブログネタ: あなたのお父さんはどっちのタイプ?
亭主関白というか
自分のことはもちろん何一つできないし,やる気もない父。
「おい,ビール。」
「おい,おかわり。」
「おれの薬は?」
「薬って言ったら水だ。水。」
「風呂はまだか?」
「今日は肉か…なんか魚ないのか。」
「たばこ吸ってないんだから,いらいらする。静かにしろ!」
と,とにかくわがまま。
母はそんな父に聞こえるように,いつもこういう。
「お父さんより,1日でも長く生きないとね。なぁんにもできないから。」
お父さんは本当に幸せ者だと思う。
そんな父の姿を見てきたから
わたしは正反対の人を選んだ。
わたしは夫に「おい!」って偉そうに呼ばれたことが一度もない。
「おかわり!」って命令されたこともない。
夫がわたしを呼ぶときは,「あき」か「あっき」と呼ぶし
おかわりがほしいときは,自分でおかわりするか
「おかわり持ってきてもらえる?」と聞く。
つい最近,うちのクラスでこんなことがあった。
給食時間,ある男の子の机にだけスプーンが配られてなかった。
その男の子は「なんでオレんどこにスプーンないのよ!」と怒って言った。
するとスプーンを配った女の子がハッとした顔をした。
「あれ?わたし…ちゃんと配ったよ。」
「ねぇよ!ちゃんと数えて置け!」
すると,隣に座っていた女の子がジロッっと睨みながらこう言った。
「ここに2つあるだろーが,ボケ!ちゃんと見ろやアホ!」
時代も変わったもんだ。
コメント