夏休み突入。
今日から夏休みに入りました。
いつもだったら「さて、何しよう!」と初日からバタバタと動き回るのですが、
今日は天気が悪いし、気分も悪いのでげんなりしています。
こんなにダラダラしていていいのかしらっていうくらい。
もしこの世に『ダラダラ図鑑』っていうのものがあったら
きっと最初のページに秋の名前がのっているでしょう(笑)
天気が悪いのはさておき、
気分が悪くなったのは、昨日の飲み会のせいです。
ある人がお酒を飲んで、若い女の先生に暴言を吐き、本当にかわいそうだった。
お酒って怖い。
普段はとてもいい人なのに、なんであんな感じになっちゃうんだろう。。。
秋はまったくお酒を飲めないので、飲んだらどうなるのかはわからないけど、
楽しいお酒の場を一瞬で凍りつかせるような発言はしないと思うなぁ。
みんなでその若い女の子をかばったけれど、暴言は止まらず…。
それを見ていたほかの男の先生は苦笑いしながら
「しょうがない、酔っ払ってるんだから、許してやって。」と。
酔っ払ってるのはわかるけど、本当にひどかったなぁ。
一度言葉に出してしまったら、言われた相手の心から、それは一生消えないのに。
当たり前のことだけど、
飲んでいても、飲んでいなくても、
言葉を発する前には、よくよく考えなくてはいけないな、と思った出来事でした。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>アイズさん
え??日帰りしたんですか?
お疲れさまです。日帰りだったら、観光どころかお土産を買うこともできなかったのでは?
札幌駅のところに大丸があるでしょう?そこの地下においしいケーキ屋さんがあるので、それを伝えればよかった!と後悔していたのですが、伝えていても買えなかったでしょうね。
しかも、釧路につくなり拉致されたんでしょう??
なおさら、お疲れになったことでしょうね。かわいそう(涙)
さて、暴言のことですが、言った本人はたいした悪気がなく言っている感じだったので(盛り上げようと思って)、わたしも気をつけないと…と思いました。言われた女の先生は、だまって苦笑いしながら「ちょっとひどすぎ…。」とつぶやいただけでしたが、相当傷ついたと思います。
何気ない言葉がどれほど相手を傷つけるか、考えないとだめですよね。アイズさんも同じような経験あるんだー。やっぱりみんな、多かれ少なかれ経験あるでしょうねぇ。
投稿: 秋 | 2009年7月26日 (日) 10時47分
札幌、日帰りしました(-_-;)21時45分には釧路に着いたのですがそのまま、仕事の付き合いで繁華街に拉致され、先ほど帰宅。あああ、今日は幼稚園のお祭りでお手伝いなのに(T_T)
札幌、天気悪かった~
さて、言葉の暴言・・・・これは本当に言われた方はどん底に落ちちゃいますよね。僕も知らないで誰かに何気に言ったかもしれないし、過去に言われた事もあり、かなり凹みました。
本当に考えて言葉選ばないと駄目ですよね。
投稿: アイズ | 2009年7月26日 (日) 01時59分